歯を失った方へ
インプラント治療
インプラントとは、歯を失った箇所の顎の骨に穴を開け、チタン製の人工歯根(インプラント体)を埋め込み、人工歯を取り付ける治療法です。入れ歯やブリッジに比べて、周囲の歯にかかる負担が少なく、天然歯のような自然な見た目を演出でき、咬む力も衰えにくいなどのメリットがあります。
インプラントはこんな方におすすめです
- 歯を失っても食事を楽しみたい
- 歯を1本だけ失ってしまった
- 入れ歯(義歯)が合わない
- 他の歯に負担をかけたくない
インプラント・入れ歯(義歯)・ブリッジの違い
治療名 | インプラント | 入れ歯(義歯) | ブリッジ |
---|---|---|---|
メリット |
|
|
|
デメリット | 各種国民保険適用外となります。また、基本的に手術を2回行うので、時間と体への負担がかかることが懸念されます。 | 部分入れ歯の場合、留め具(クラスプ)を欠損箇所の両隣の歯にかけるため、摩耗してしまうことがあります | 欠損箇所の両隣の健康な歯を削らなくてはなりません |
当院のインプラント治療の特徴
日本バイオインテグレーション学会専門医が治療
院長は日本バイオインテグレーション学会専門医です。この学会は、インプラント治療について研究し、インプラントを皆さんに広く知ってもらうことを目指す学会です。院長は、専門医資格を保有しますので、豊富な経験と実績があり、患者さんにも安心して治療を受けていただけます。
AQBインプラントシステムの導入
当院では、国内シェア3位の国産のインプラントシステムを利用しています。通常より、治療期間やオペ時間の短縮でき患者さんの負担を減らすことができます。
AQBインプラントと通常のインプラントの違い
-
通常のインプラント
通常のインプラントは、金属でできておりノンバイオアクティブなので、治療後にインプラント体の周辺に骨ができません。そのため、骨密度の低い方には向かない治療方法となります。
-
AQBインプラントシステム
インプラントから骨が生え、自分の歯になります。さらには周辺の顎骨にも骨誘導されて、骨密度が上がることが期待できます。そのため、骨密度の低い方や糖尿病、骨粗しょう症の方でもインプラント治療ができます。
AQBインプラントシステム
1ピースインプラントを採用
通常インプラントは二構造でできています。しかし当院で使用しているものは、構造が一つのため、オペ時間を短く出来る他、治療後にパーツが外れるリスクも防ぐことができます。
1ピースインプラントと2ピースインプラントの違い
-
1ピースインプラント
- 手術は1回のみであり患者さんの体にかかる負担が少ない
- 部品が少なく、その分治療費が抑えられる
- 構造が一体化しており、耐久性が高い
- 治療工程が少なく、治療期間の短縮が期待できる
- ネジが緩む心配がほとんどない
- アパットメントが破損した場合は、インプラント体自体の交換が必要
-
2ピースインプラント
- インプラント体を埋めた後は完全に縫合するため、骨がしっかりと固定される
- アパットメントが劣化しても、交換のみで対応できる
- 部品が多く、治療費が高くなりやすい
- 1ピースよりも治療期間が長くなりやすい
- 2回の手術が必要で、患者さんの体に負担がかかる恐れもある
- 治療後にはアパットメントのネジが緩む可能性がある
インプラント治療の流れ
-
Step01診査と治療計画
インプラント治療をご希望の方には、まず初めに診査を行いお口の状況を確認させていただきます。その結果をもとに治療計画を立てていきます。
-
Step02植立手術
治療計画に納得いただきましたら実際にインプラント体を植える手術を行います。その後はインプラント体を身体に馴染ませるために定着期間を設けます。
-
Step03仮歯の装着
期間を置きインプラント体が定着したら、その上に仮歯を装着していきます。
-
Step04人工の歯を作製・装着
次ご来院いただいた際には、人口の歯を作成し、装着して治療は終わりとなります。
インプラントの手術後は
定期メインテナンスをご利用ください
インプラントの治療後は、定期的なメインテナンスがとても大切になっていますので、当院でもほぼ必ず通院していただいております。インプラントは、治療が終わったらそれで終わりではなくその後のケアをすることで長く保てます。メインテナンスを怠ると歯周炎などのリスクが高まりますのでご理解ください。
インプラント治療の保証期間について
当院では、万が一の事態に患者さんのご不安を減らせるようにインプラント治療に10年間の保証期間を設けています。
ただし、この保証期間は治療後に当院で定期検診を受けられている方が対象です。6か月以上当院にご来院のない方は対象外となりますのでご了承ください。
インプラント治療の料金
当院のインプラント治療料金には、診査代・手術代・被せ物(補綴物)代がすべて含まれています!
治療名 | 料金 | 保証期間 | 治療期間・回数の目安 |
---|---|---|---|
インプラント治療 | 330,000円 | 10年 | 1~6か月・5~10回 |
※料金は税込み表示です
※GW、お盆、年末年始など長期連休に重なる期間や混雑状況などの影響で治療期間が変わる場合があります
※治療期間・回数は個人差があります
手術が苦手な方には入れ歯をご提供しています
歯を失った際の選択肢の一つとして、入れ歯(義歯)があります。入れ歯は、保険診療の物と自費診療の物があり、素材も歯科用プラスチックや金属、メタルフリーの物など様々です。当院は院長の実父が歯科技工士をしていますので、その知見を活かし患者さんお一人おひとりに会う入れ歯を提供します。
保険診療と自費診療の違い
-
保険診療の入れ歯(義歯)
歯科用のプラスチックでできた入れ歯(義歯)で、ほとんどの症例に適応することができます。ただし、強度を確保するための厚みに違和感を覚えたり、金具が気になるといったデメリットがあります。
-
自費診療の入れ歯(義歯)
自費診療では、患者さんのご要望に合わせた素材で作製します。費用はかかりますが、熱を感じたい方には金属床の入れ歯、金属アレルギーや見た目が気になる方にはノンクラスプデンチャーという入れ歯をご提案します。
当院が提供する入れ歯(義歯)の素材
-
インプラントオーバーデンチャー
キーワードは、「とにかく嚙める!」。噛み心地に優れ、安定感のある入れ歯です。外科処置が必要です。
-
金属床義歯
キーワードは、「高級入れ歯!」。金属で作るので薄いのに強度あり、熱伝導にも優れた入れ歯です。
-
プラスチック義歯
キーワードは、「安く済ませたい!」。保険が適用うされるので、安価に作成でき治療期間も短く済みます。
-
アタッチメント義歯
キーワードは、「ぴったりハマる!」。安定性に優れ、強い力で噛める入れ歯です。バネがなく目立たないので審美性にも優れます。
-
ノンクラスプデンチャー
キーワードは、「目立たない!」。バネがない入れ歯です。比較的安価で、柔らかく違和感が少ない特徴があります。
入れ歯(義歯)の料金
治療名 | 料金 | 保証期間 | 治療期間・回数の目安 |
---|---|---|---|
インプラントオーバーデンチャー(1本) | 330,000円 | 5年 | 3か月・5~10回 |
基本金属床義歯(総入れ歯) | 330,000円 (金属材料:800,000円) |
3年 | 3か月・3,4回 |
チタン床義歯(総入れ歯) | 550,000円 (金属材料:800,000円) |
3年 | 3か月・3,4回 |
金属床義歯(部分入れ歯) | 330,000円 | 2年 | 1~2か月程度・3,4回 |
アタッチメント義歯 | 330,000円 | なし | 3か月程度・3,4回 |
ノンクラスプデンチャー(部分用) | 165,000円 | 2年 | 1か月程度・3,4回 |
※料金は税込み表示です
※残存歯や症例により料金が変動します
※保証期間は6か月以上当院にご来院のない方は対象外となります