おおむらファミリー歯科
採用特設サイト
おおむらファミリー歯科の理念や、
衛生士の声等を掲載しております。
是非一読していただき、
エントリーの参考にしていただければ幸いです。
募集要項
職種 | 歯科衛生士
※現在、歯科助手の募集は行っておりません。 |
---|---|
給与 |
①新卒・未経験・ブランク有・経験5年未満の方:26万円より ②経験5年以上の方 30万円より 時給 1,600円(日曜日はプラス50円) ※内部資格1件につき、資格手当3,000円支給 ※歩合業務有り |
勤務時間 | 月・水・金は9:00~13:00、14:30~20:00 木・土は18:00まで 日は9:00~13:00まで 週3日~、1日3h~でもOK! 午前のみ、午後のみの勤務もOK! |
年齢・対象 | 年齢不問 ☆ブランクのある方OK! ☆主婦歓迎!! ☆スタッフ同士で協力し合える方 歯科衛生士資格のある方 |
勤務地 | 渋谷区笹塚2-25-6 レジディア笹塚Ⅱ 1F |
待遇 | 雇用・労災保険、交通費全額支給(2kmより) ホワイトニング・歯科矯正の社割あり 試用期間3ヶ月(同条件) |
お問い合わせ | どうぞお気軽に、お電話にてご連絡ください。 03-5333-0648 担当/大村 |
地域密着のあたたかい歯医者を目指して
当院は開業して年目を迎え、これから迎え入れる新しいスタッフ候補の方々に「当院の働きやすい環境」をしっかり伝えるために、当サイトを立ち上げました。
和気あいあいとした環境の様子はもちろん、実際に働いているスタッフの声も交え、お伝えいたします。
ありのままの私たちを見ていただき、何より働く楽しさを感じてもらえたら嬉しいです。
まずは是非見学にいらしてください。
スタッフ一同、見学にもしっかりと対応いたします。

一般歯科
基本を重視した、誠実な治療を日々目指しています。
神経を残す治療と、顎関節症の治療には、こだわりがあります。
小児歯科
楽しく来院してもらえる様、スタッフ全員で親子でコミュニケーションを取りながら治療を進めていきます。
(院長自身がゆるキャラ系でリラックス出来るいう声……も?笑)
矯正歯科
大学病院より、矯正専門医が月二回来て診療を行います。
様々な症例に対応しています。
歯科口腔歯科
外科処置で、大事な事は、冷静な分析状況判断です。
大学病院と提携し、治療にあたっています。
義歯(一般歯科)
実父は現役歯科技工士でラボを経営しています。
制作側の事情も熟知しているのが、他医と比べた強みとなっています。
インプラント
シンプルで強靭なワンピースタイプのインプラントを主に採用。(専門医資格有り)
院長インタビュー
Satoru Ohmura
生年月日 | 1968年 |
---|---|
出身地 | 東京都昭島市 |
出身大学 | 北海道医療大学 |
趣味 | 御朱印収集・小旅行 |
好きな食べ物 | カキフライ・牛タン・中トロ |
座右の銘 | 「名医であるより良医であれ」 |

おおむらファミリー歯科はどんな歯科ですか?
ドクター1名、非常勤矯正医1名
衛生士2名、助手3名、アルバイト3名です。
ユニットは3台あります。

診療のこだわりは?
「丁寧な説明」と「治療」を大事にしております。
こちらからの説明だけではなく、患者様からの質問にもしっかりお答えすることで「不安」を取り除き「信頼関係」を築き、安心して治療を受けていただくことになります。

スタッフへの配慮のこだわりは?
スタッフから話してくるのを待つのではなく、こちらから話しかけること、「挨拶」を大切にしています。

スタッフが一丸となる具体的な施策は?
毎日の朝礼だけではなく「連絡ノート」や「グループLINE」、四半期ごとの全員ミーティングなど、情報開示、意見交換の場を複数作っております。
シフトであまり顔が会わないスタッフが居ても、全員で情報を共有することで、全員で助け合う環境を作っております。

スタッフが一丸となった瞬間は?
人数が少ない職場ですけれども、体調不良や家族の事情などで、休みのスタッフが出た場合に、全員が短時間で話し合ってカバーし合う時などは、スタッフが一丸となっている瞬間だと思います。
このチームの輪の中に入ることの意味は?
スタッフは皆、小さなお子様からお年寄りまで、患者様と仲がよく、中々予約が取りづらい状況でも、患者様が調整にご協力してくださったり、関わる全ての人達が診療所を回している、本当に温かい職場なので、医院(ファミリー歯科)の通り皆で家族を育てていく環境です。
同時に、高い向上心を持つスタッフが多い為、職業人としてのやりがいも充分に感じられる職場です。

院長から求職者へのメッセージ
小さな診療所ですが、衛生士、助手を問わずスタッフは全員、資格を取ったり勉強会に参加するなど、着実に成長しています。
未経験の方がアルバイトから正社員に昇格するなど、働く意義を実感できる職場です。
また、年代の違うスタッフ達が仕事帰りに食事に行くなど、皆仲の良い職場であり、いそがしい中でも色々な楽しみがあると思いますので、まずは是非見学にいらしてください。
皆様のご応募をお待ちしております。

歯科衛生士インタビュー
出身地 | 東京都 |
---|---|
卒業校 | 東邦歯科医療専門学校 |
その他 | 仕事意識の高さと治療コーディネート力はピカイチです。 ホワイトニングコーディネーター資格取得 |

おおむらファミリー歯科はどんな歯科か?
患者様はかなりの人数がいます。
それなりに大変ですが、院長・スタッフが良い方なので、和やかに、一人一人丁寧に治療するように心がけています。
別の歯医者さんから見ると、患者層は幅広く、年齢層も広いとのことです。
ですが、お話しやすい患者様が多いので、治療中の会話が比較的しやすいかなと感じています。

人数や規模、診療のこだわりは?
院長の治療方針に沿い、きちんと説明し、同意の上、治療を行っております。
歯周病、セカンドオピニオンとしても、相談が多いですが、どんな患者様でも平等に接するように心がけています。
トラブル防止のため、歯石一つでも、納得していただいてから治療を開始しますので、スタッフ・患者様ともに安心した関係を築けている実感があります。

患者様への接し方のこだわりは?
患者様と一緒に、治療をしていくスタンスですので、治療の理解と、患者様が進んで虫歯に向き合うことを目的として務めている。
スタッフ側は、一同で協力するスタンスです。
他人任せにはせず、仮に担当が代理になってもきちんと治療ができるよう、治療内容をしっかり共有しています。

スタッフへの配慮のこだわりは?
その人の「できる範囲」をやっていただけるような指示出しをするように心がけています。
・「できてから、次のこと」をやっていただく。
・どんなに忙しくても、できるだけフォローする。
・座りながら指示を出すということはあまりしないようにする。
・仲間意識を持続することが大事です。
・良いところを探すようにしている。
・上下関係が少ない(敬意をもって働く)
(私が入ったとき)周りのスタッフがそうだったので(おおむらファミリー歯科に勤め始めてから)自分も自然にそうなりました。

スタッフが一丸となった瞬間は?
メンタルケアが必要な患者様がいらしたのですが、スタッフ一丸となって(気持ちの配慮を)分担制で、言わなくても暗黙の了解で対応できました。
「ありがとうございました」のお言葉を聞いた瞬間、全員でほっとしたのを覚えています。
考え方が似ているスタッフが多いので、どうしたらいいのか(必要以上に)言葉がなくても自然に任せることができるので、こちらとしても安心ですね。
「このチームの輪の中に入ること」の意味は?
まず、結束力を大切にできる方が第一です。
あと、医院のやり方、方針に従い、派閥を起こさない方。
意見を持つことは大事ですが、方針に合わせてコミュニケーションが取れる方が望ましいと思います。
以前の医院等と比較することはあると思いますが、一緒に「おおむらファミリー歯科」をつくっていくことができる人でないと続かないと思います。
柔軟に合わせられる人に来てほしいですね。

検討中の求職者へメッセージ
私は衛生士3医院目
ここ(おおむらファミリー歯科)は群を抜いて働きやすいです。
合う、合わないもあると思うので、検討中であれば是非「見学」に来てください。
私の経験上ですが、世の中には入ってからピリピリする医院は多いです。
そこも含め、現場の雰囲気をあらかじめ知っておくことはとても大事なことです。
私は見学をして運よくここを見つけることができました。
まずは先入観はもたずに来てください。

歯科衛生士インタビュー
出身地 | 千葉県 |
---|---|
卒業校 | 東京歯科大学歯科衛生士専門学校(現、東京歯科大学短期大学) |
その他 | 知識が豊富なので、頼もしい存在です。仕事と家庭も、バランス良く両立しています。 |

おおむらファミリー歯科はどんな歯科か?
院長、スタッフ同士とても仲が良いです。診療中は真面目に取り組みますが、休けい中は近所にできた新しいお店の話題で盛り上がったりします。
以前の職場との違いは?
おおむらファミリー歯科は衛生士がもう1人おりますので、患者さまについて疑問点がある時は相談したり、情報共有ができます。スケーリングも交代で出来るので、気持ちに余裕を持って行えます。

当院の魅力は?
忙しい時は、先回りをして他のスタッフが準備をしてくれています。自分がやろうとしたことは、ほとんどやってくれていることが多いので、いつも驚いています。
「おおむらファミリー歯科」というチームを築いていくことの意味は?
向上心を持ち、思いやりを持って働くことで、よりよい歯科診療を患者さんに提供できると思います。

これから入ってくる方は、どんな方がいいですか?
経験が浅い方は私ができる範囲で最大限サポートします。また、経験が豊富な方には、私のレベルアップの為に知識や技術を教えて頂きたいです。
検討中の求職者へ、メッセージをお願い致します。
私は結婚を期に以前の歯科医院を退職し、1年程のブランク後におおむらファミリー歯科に入りました。 最初は慣れないことも多かったですが、何より院長、スタッフは優しい人ばかりです。例え失敗して落ち込んでもみんながフォローしてくれます。院長やスタッフの関係性がこんなに良好な歯科医院は、意外と少ないと思います。 ぜひ一度見学にいらして下さい。

歯科衛生士インタビュー
出身地 | 大分県 |
---|---|
出身校 | 大分歯科専門学校 |
その他 | 3児の母。頼もしいベテランです。仕事意識の高さと、感じ良い対応が安心出来ます。 |

おおむらファミリー歯科に入ったきっかけは?
通いやすさ(自転車範囲内)もそうですが、治療している患者(の親)側も知っていたので、「以前からここで働きたいな」と思っていたのがきっかけです。

院の魅力は?
歯科衛生士の免許を持っている側の意見としてですが、積極性を持っていればどんどんチャレンジできます。
ここでは、ホワイトニング・インプラントを見れるし、助手としても付くことができますし、患者様へのアドバイスも任せてもらえますので、とてもやりがいを感じます。

入ってからの変化はありましたか?
休む際、事前相談に乗ってくれるので、休みは比較的取りやすいかなと感じています。
前は人数自体が少なかったので、希望の休みをとることがなかなかできなかったのですが、フォローしあえる環境が整ってきていますので、今は改善されてきているかなと。
残業は以前より安定してきましたね。
手探りですが、働く環境はだんだん良くなっていくし、自分たちで良くしていってる感じです。

これから入ってくる方はどんな方がいいか?
・会話が好きな方(患者様の話を聞くのが苦ではない方)
・気配りができる方
・素直な方
・直さなきゃいけないことを言われた時に、プライドが邪魔しない方。
厳しいようですが、チームプレーなので、楽をしようとする方は向いてないと思います。
他人任せではなく、同じ方向を向いている方に是非来てほしいです。

求職者へのメッセージ
しっかり働けば、評価もされますし、ライフバランスに合わせた相談もしやすくなります。 診療方針も院長任せではなく、周りを尊重しあいながら自分の価値を高めたいという方、お待ちしております。